技術と雑記ブログ
  • CODE
  • GAME
  • GADGED
  • DIY
  • OUTDOOR
  • TIPS
  • ABOUT

2020-06-12

【DIY】メタルラックの色が気に入らなかったので黒く塗ってみた

DIY
僕は8年以上使用しているメタルラックがあります。最近、部屋の模様替えや簡単なDIYを始めたことでメタルラックのシルバーが部屋の雰囲気に合わないなと思いはじめました。黒いメタルラックに買い替えも考えましたが自分で塗装することにしました。
  • 自作
2020-06-10

ゲーム機の収納スペースを確保するためコの字ラックをDIYしてみた

DIY
ゲーム機が増えてきたため収納スペースを確保できるようにコの字ラックをDIY初心者がDIYしてみました!
  • 自作
2020-06-05

MacをCatalinaにアップデートしたらで游ゴシックが無い、使えない問題を解決

GADGED
MacをCatalinaにアップデートしたらで游ゴシックが無い、使えない問題にありませんか?游ゴシックはMacに標準でインストールはずなのに無い。この記事では游ゴシックが無い、使えない問題を解決します。
  • Mac
2020-06-03

MacでFileZillaが開けない!?“FileZilla.app”を開くとコンピュータが破損します。ゴミ箱に入れる必要があります。と表示される

GADGED
MacをCatalinaにアップデートしてFileZillaを開こうとしたら「“FileZilla.app”を開くとコンピュータが破損します。ゴミ箱に入れる必要があります。」「FileZilla」が予期しない理由で終了しました。」とウィンドウが出て開けない問題が起きました。この記事ではその解決法を自分の備忘録としてのこします。
  • Mac
  • アプリ
2020-05-31

【バグ】Safariでborder-radiusがhoverアニメーション中に効かない場合の対応

CODE
以前案件で「iPhoneで丸くトリミングしてる画像が一瞬四角の画像になるんだけど?」と言われて調べたところiPnoneではなくSafariでborder-radiusが効かない場合があることがわかりました。この記事ではその対処法を紹介します。
  • CSS
  • HTML
2020-05-12

Macで特定の範囲もしくは特定のウィンドウのスクリーンショットの撮り方

GADGED
Macで画面内の特定の範囲もしくは特定のウィンドウのスクリーンショットを撮りたいと思ったことはありませんか?この記事ではそのMacでのスクリーンショットの撮り方を紹介します。
  • Mac
2020-05-08

JavaScriptでローディング画面を作成する方法(画像を監視)

CODE
様々なサイトで実装されているローディング画面を実装したいと思ったことはありませんか?この記事ではJavaScriptを使用してローディング画面を実装する方法をご紹介します。
  • JavaScript
2020-03-25

LocalbyFlywheelでインストールしたWordPressのディレクトリを変更

CODE
LocalbyFlywheelでインストールしたWordPressをサブディレクトリに移動したいと思ったことはありませんか?この記事ではLocalbyFlywheelでサブディレクトリにWordPressを移動する方法をご紹介します。
  • WordPress
2020-03-21

WAI-ARIAに対応したタブを作ってみた(作成方法)【ES6】

CODE
最近業務でタブを久々に実装することがあったのでアクセシビリティーも考慮したいと思いWAI-ARIAに対応ものを作成してみました。この記事ではその作成したタブをご紹介します。
  • HTML
  • JavaScript
2020-03-19

【UAParser.js】ユーザーエージェントを取得してbodyに情報をclassとして付与する方法

CODE
画面の幅以外でPCなのかスマホなのかを判定したい場合があるかと思います。そんな時に有効なのがユーザーエージェントです。この記事では僕が使用しているユーザーエージェントを取得してbodyにua-spやua-pcなど情報をclassとして付与する方法をご紹介します。
  • HTML
  • JavaScript
前のページ
5 / 9
次のページ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2023 hirakublog.com